TikTok 文字入れの方法
文字の入力
TikTok動画の編集画面を開いたら、
画面下部から「テキスト」をタップします。
タップするとキーボードが表示され、
文字の入力ができるようになります。
本記事では例として「海にきました」という文章を入力しました。
フォントの変更
フォントの変更は、画像下に表示されるバーから変更できます。
TikTok使用できるフォントは以下の11種類です。
- ゴシック
- 細ゴシック
- Classic
- Typewriter
- まる
- 明朝体オールド
- Handwriting(筆記体)
- 勘亭流
- 欧風花體
- NEON
- Dot
上記の中から、4種類のフォントを比較してみました。
日本語で入力した場合、
フォントによっては違いが分かりづらい場合もあります。
英字で入力する場合は、Handwriting(筆記体)の
フォントを利用すると変化が分かりやすいです。
文字色・背景色の変更
TikTok動画に挿入する文字色・文字の背景色の変更方法をご紹介します。
文字色の変更
文字色選択のバーは、フォントの下にあります。
スライドすると他の色を確認することが可能です。
様々な色がありますので動画に合った色を選びましょう。
背景色の変更・文字の縁取り
「A」という部分をタップすると、背景色の変更・文字の縁取りができます。
「A」をタップするごとに適用されるエフェクトが変わります。
適用されるエフェクトは以下の通りです。
- 1回タップ:文字の縁取り
- 2回タップ:選択した色が背景色に
- 3回タップ:選択した色が透過されて背景色に
以下では、実際にエフェクトを適用した様子をご紹介します。
1回タップ:文字の縁取り
2回タップ:選択した色が背景色に
3回タップ:選択した色が透過されて背景色に
文字位置の変更
次に、TikTok動画に挿入する文字位置の変更方法をご紹介します。
指で自由に位置調整
タップしたまま指を動かすと、文字の位置を自由に調整可能です。
画面内のどこにでも自由に文字を置くことができます。
中央・左・右揃え
中央・左・右揃えにすることもできます。
先ほどご紹介した「A」の横に文字位置を変更するためのボタンがあります。
ボタンをタップする回数によって、
- 1回タップで左揃え
- 1回タップすると右揃え
- 3回タップすると中央揃え
と変更することができます。
文字の大きさ
もちろん、文字の大きさを変更することも可能です。
ピンチイン・ピンチアウトで、文字を大きくしたり小さくしたりすることができます。
- 文字の縮小(ピンチイン) :2本の指で外側から内側に狭める動き
- 文字の拡大(ピンチアウト):2本の指で内側から外側に広げる動き
文字を斜めにすることもできます。
文字を斜めにする際は、
回転させたい文字を2本指でつまみ指をひねることで文字の向きが回転します。
表示時間の設定
動画内に文字が表示される時間の長さや、
文字が表示されるタイミングを任意に設定することができます。
文字をタップして選択した後、「ステッカーの表示時間を設定」をタップします。
表示時間を設定する画面になりますので、文字を表示したい部分の最初と最後を画面下部のバーを使って設定します。
設定できる最短の時間は1秒で、1秒未満に設定することはできない点に留意しておきましょう。
ちなみに、上記の画面で文字の位置を調整することもできます。
文字の再編集方法
次に、TikTokに挿入した文字を再編集する方法をご紹介します。
編集したい文字をタップし、表示される3つの選択肢の中から「編集」を選びましょう。
「編集」を選択すると、編集画面になり、続けて編集を行うことができます。
ちなみに、表示時間を設定した後に文字を再編集するのには、少し手間がかかります。
再編集するためには文字をタップしなければなりませんが、
編集画面でも「ステッカーの表示時間を設定」で設定した秒数しか文字が表示されないからです。
表示時間を短く設定していた場合には、
動画を再生して文字が現れるのをじっと待つことになってしまいますので、
表示時間を設定する作業は文字入れの一番最後にするとスムーズに行うことができるでしょう。
文字の削除方法
文字を削除する場合は、文字をタップしたまま動かすと
(文字の位置を調整する時と同様の動きです)上部にゴミ箱が表示されますので、
文字をゴミ箱の位置まで移動させましょう。
追加で文字入れする
画面下部の「テキスト」をタップすると、
追加で文字を入れることができます。
後の作業は、前述した通りです。